我が職場では比較的元気な利用者を連れて、今日は近場の温泉に一泊旅行に出かけます。
折角の旅行なのに昨日から梅雨に入りどんより雲の中ですが、大丈夫かしら…(私は留守番)
みんなとっても楽しみにしてたんですが、ある方は数日前にお買い物にも出かけました(個別支援で職員が連れて行きます)
何とおじいちゃんピンクのシャツを選び買ってきました。
びっくりだけど、とっても気に入ってます。しかし、子供のようにこの日から夜眠れません(あはは)
緊張しすぎて不安になっちゃいました…そしてポツリ…
「やっぱやめようかな…」って
イヤイヤ行きましょうよ…と励まし、何とか無事に出かけました。
イヤハヤ…毎回こんな感じです。
出発する直前でどんでん返しはしょっちゅうです。
アタフタ アタフタしながらも、みんなとってもいいお顔で「行ってきま〜す」と無事全員出発しました。
今回は利用者11名 職員11名 家族1名での小旅行です。
でも…以前はもっと沢山の人が行ったものです。
職場のリフトバス(車イスがそのまま乗れます)と普通のバスと普通車と荷物車で…
数人は歩けますが、ほとんどの方が車イスです。
また何処でも寝れるようにマットレスも簡易トイレも必需品で、その荷物も凄いんです。
さあ、そうこうしてる間に、明日は帰ってきますが…
きっと利用者は元気です。
お土産をいっぱい抱えて帰って来るはずです。
ぐったりしてるのは職員でしょう。
さあ…
思いっきり振り回されて楽しんで来るはずですが…
お土産話楽しみですね。
「ボケは神様からのプレゼント…」と聞いた事があります。
ちんぷんかんぷんになったって、何にも恥ずかしいことはありません。
脳の萎縮が始まるのは加齢に伴うものですし、できなくなって当たり前なんです。
そして、いずれその道は私達も通る道ですから…
だから、大切にしてあげたいと思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿