2014年7月2日水曜日

花が…

以前、職場の一角に見つけた植物…
これは「アサガオ」ではないんだけど…なんだろう…
「花か実がなれば解るだろう…」と、毎日チラッと観察していました。

先日、新芽が出始め「しっかりと根付いたぞ」と喜んでいたら…

ふと、柵の裏側を見て、びっくりしました。

早…「花」が咲いていたんです。

解りました。
この植物の名前は「時計草」だったんです。

私をびっくりさせ、得意そうに咲いてる花…その花の真ん中がまるで時計の針みたい。

時をしっかりと刻んでいるように見えます。

そう…
まだまだ先のこと…とのんびりしてはいられません。

このように、まだ準備がなされてないと思う状況でも、突然にその時がくるからです。

だから…
私達はしっかりと目を覚まし、一つ一つの出来事を見分けていなければならないんです。

喜び…

長女が作っているケーキの画像を送ってもらいました。

思わず「美味しそう…」と思ってしまいます。

何時だったか、子供達がまだ小さかった頃によく言っていた事がありました。

「親バカでないと、子供は育てられない…」って

普通、自分の赤ちゃんを見て、どんな子供だって親なら「可愛い」って思うでしょ?
一つ一つの仕草を見て「この子は天才かもしれない…」って…
私もごく普通の親です。

ただ…「この子達の命を守りたい…」との一心で私は頑張ってきたんですから…

ローマ14章17節
「神の国は…義と平和と聖霊による喜びだからです。」とあります。

今までは子供を育てることに必死でした。
「自分の力でなんとしても育てて見せる…」と鼻息を荒くしていました。

でも今は…

どんな時も私のそばに神様がいて下さり、私達を守り通して下さった事を知っています。

だから…
「義と平和と 聖霊にによる喜び」
をもって喜ぶことが出来ます。

このしもべは立つのです。

昨日大阪にいる長女が帰ってきました。

今のお店で娘が作っているケーキです。
残念ながら、食べることは出来ませんが…
元気な姿を見て安心しました。

聖書に…
ローマ14章4節に「このしもべは立つのです。」とあります。

今はまだしっかりとした信仰があるわけではありませんが…

私は信じてます。
「このしもべは立つのです。」と…

2014年7月1日火曜日

眩しい…

眩しい光が…
7月になると、昨日までの光とまた違って見えます。

朝は、ぼんやりもやがかかっていましたが、光が打ち破りました。

今日も主に期待して…

イザイザ出陣です。

小鳥のさえずりが…

私の職場の中庭ですが…
更衣室の窓から…パチリ…

小鳥が元気にチュンチュンチュン…ピーピーピー…チチチチ…とさえずりながら、飛び交っています。

とっても元気です。
さあ…新らしい月だよ…7月だよ…
新らしい事が始まるよ!と、言ってるのかしら…

素敵ね…

朝ごはん…

我が家の愛犬「マシュリー」も、朝ごはんです。

「お座り!」「お手!」「よし!」
の後で食べ始めます。

カメラを向けると、ちゃんとポーズもとってくれました。

最近、食事と水分量が低下してるので…
ササミとカボチャもチンして…
お塩も一振り…
脱水予防です。

復活…

私の朝食ですが、最近…再びはまってます。

懐かしい味です。
若かりし頃飲んだ味…
変わったのは、冷たいミルクにも溶けやすくなってることかしら…

でも…以前…
その溶けなくて、浮かんでる部分も好きでしたけどね。

後は、コーンフレークと果物があれば、私は充分です。
さあ…
今日は出勤者が少なく、忙しい予定ですが、イエス様と一緒にいるなら…
イエス様が、伏兵を送って下さいますから…

今日も一日笑顔で頑張れるはずです。
主に期待してファイトp(^_^)q